-
Lamp - Xmas Tree
¥5,000
クリスマスツリーの形をした、 ゆらゆら揺れる灯りのテーブルランプ。 白いフォルムは雪の積もった木のようで、 灯りを点すとあたたかな色合いに光り、 シンプルなデザインの中に、てっぺんの星が金色に輝いています。 こちらは、実は3Dプリンター出力の硬質レジン製。 うっすらと透明感のあるホワイトレジンの厚みを、何度も試作して調整し、ランプの光が透けたときに柔らかな佇まいの灯りになるように製作しました。 ゆらゆらと本物のロウソクのように揺れる灯りは、LEDキャンドルライトを使用しているため熱くならず、 パーティーで混み合う食卓に置いていただいても安心です。 もちろん、枕元に置いても……。 ランプ収納部分は、裏面に足がついており、ゴム製の留め具でランプを固定する作り。 気軽に持ち運んで、お好きな場所で共にお過ごしください。 サイズ:最大径約72.5mm × 高約138mm ※こちらはランプ単体のご注文ページです。ペンギンの置物は付属しません。 ◇ ランプの使い方 本品はLEDキャンドルカバーとなり、キャンドル部分とは接着はしておりません。上記の通り、ゴムの留め具で抑えておりますが、スイッチを入れる際、電池を取り替える際などはご注意ください。 LEDキャンドルの故障については保障しかねます。ご了承ください。直径38mm前後のLEDキャンドルを入手していただければ、交換してお使いになれます(インテリアショップ等でも手に入れやすいサイズかと思います。万一手に入らない場合はご連絡ください)。 ◇ 包装について 緩衝材(プチプチ)で包み、ワックスペーパーの袋に入れてお届けします。 <お客様へ> お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 <お手入れの注意事項> 直射日光の当たる場所には保管しないでください。 手触りを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Lamp - HELLOWEEN : Jack-o'-Lantern with base
¥4,500
ハロウィンの定番モチーフ、ジャック・オ・ランタン。 もともとアイルランドやスコットランドに伝わる、 ケルトからの伝統を感じさせる、鬼火のような死霊です。 死者の国へ入れない魂が、ランタンを片手に彷徨い続ける姿だとか。 カボチャを彫って作るものがよく知られていますが、 もともとは白いカブで作られるものでした(そしてそれは、死者のしゃれこうべを意味しているのだとも……)。 このジャック・オ・ランタンを、 323工房のランプ・シリーズに加えてみました。 ゆらゆらと揺れるLEDキャンドルの暖色の光は、まさに鬼火のよう。 手のひらサイズのランプなので、ちょっとしたデコレーション・スペースにも置いていただけます。 LEDキャンドルなので熱くならず、 レジン製のランプ・カバーはガラス等よりも割れにくいため、 お部屋で使っていただくのも安心です。 白い樹脂製の本体は、中のLEDキャンドルを灯すとオレンジ色に見え、 そんな「変身」もハロウィンらしいかも。 台座付きver.では、レーザーカッターで加工した木製の台座をつけました。 蜘蛛の巣モチーフのデザインです(写真5枚目)。 ハロウィンに向けて、テーブル・ランプやベッドサイドの灯りとして置いていただいたり、 いくつか並べてデコレーションとしてお使いいただけましたら。 ◇ 素材 ランプカバー本体:レジン(樹脂) 台座:木材(端材を使用しています。木目の出方や色調には個体差がありますのでご了承ください) ◇ サイズ ランプカバー本体:径約78mm × 高約69mm 台座:72.5mm × 63mm × 高約5mm ー ー ー ー ー ◇ ランプの使い方 本品はLEDキャンドルカバーとなり、キャンドル部分とカバーは接着しておりません。 台座のくぼみに、LEDキャンドル・キャンドルカバーをそれぞれはめていただくような形です。 移動時、持ち上げる際などにはご注意ください。 LEDキャンドルの故障については保障しかねます。ご了承ください。直径38mm前後のLEDキャンドルを入手していただければ、交換してお使いになれます(100円ショップ等でも手に入れやすいサイズかと思います。万一手に入らない場合はご連絡ください)。 お届け時には、タイマー/ボタン両用式のLEDキャンドルを同梱しております。スイッチを入れてそのままにしておいていただくと、6時間点灯し、6時間後に自動で消灯し、18時間後に自動で点灯します。 ◇ ギフトラッピングについて 緩衝材(プチプチ)で包み、ワックスペーパーの袋に入れてお届けします。 お手元でリボンなどをかけていただければ、すぐプレゼントとしてもお使いいただけると思います。
-
Lamp - Light BOX: Water Lily
¥10,000
「Light Box」と名付けたシリーズ。 古来より聖なる花とされてきたスイレンを、 箱の中にぴたりと納めてみました。 調和、 静けさ、 そんな気持ちがテーマです。 革ひもの持ち手をつけた蓋も作りました。 蓋をすると、中から微かに光が漏れるのも、ちょっと面白いかも。 サイズ:H8.8 x W8.8 x D8.8 cm 素材:樹脂、木材、革ひも、LEDライト
-
Lamp - ancient : Egyptian Holy Lotus
¥5,000
SOLD OUT
古代のメソポタミア・エジプトなど広くにおいて、 聖なる花と見なされてきたスイレン。 水面の静謐な珠のようなその姿を、 LEDキャンドルランプカバーに仕立てました。 ランプを灯すと、中央の雌蕊が光り、 周囲の雄蕊や花びらに陰影を与えます。 直径約12cm、花びらがふわりと立ち上がったフォルムは、 これまでのランプカバーシリーズから一回り大きめで、両手にすっぽり収まるサイズ感。 存在感のあるランプです。 枕元におひとつ、 あるいは部屋にいくつか灯していただければ、 古代の神聖な泉に佇むかのようなムードを感じていただけるかも。 ゆらゆらと本物のロウソクのように揺れるLEDキャンドルライトの灯りは、 ナイトランプとして、心休まる時間にお使いいただければと思います。 ◆ サイズ 最大径:約12cm 高さ:約5.5cm ◇ ラッピングについて 白いペーパーボックスに入れてお届けします。 その上からラッピングペーパーで包装することも可能です。サービスでお包みできますので、ご注文時にコメント等でお知らせください。
-
Kanzashi - March : Magnolia
¥4,000
SOLD OUT
【季節の花のアクセサリー シリーズ】 ---「サンタ、マグノリア、 --- 枝にいっぱいひかるはなんぞ。」 --- 向ふ側の子が答へました。 ---「天に飛びたつ銀の鳩。」 宮沢賢治の短編「マグノリアの木」にこのように描かれた花、ハクモクレン。 春の手前のこの時期に、枝の先におお振りの花をつけます。 6枚の花びらを外側から包み込むような萼(がく)が、 ふわりと羽を広げた鳥のようなシルエットになるのを見て、 賢治はこのように書き表したのでしょう。 その、まさに美しさの盛りの瞬間のハクモクレンを ひとさしの枝ごと簪(かんざし)に仕立てました。 同作中「天の山羊の乳よりしめやか」とも描写された花びらの 柔らかな曲線美にこだわりつつ、 その中に普段は隠されている蕊(しべ)のとげとげとした形もきちんと造形しました。 少し節(ふし)のある枝は、ハクモクレンの木の特徴を写し取りつつ、 かんざしとして髪に挿していただいたとき滑りにくいよう工夫しています。 造形は、3Dプリンタ出力の硬質レジンによるもの。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 曲線的・有機的な造形と、細かな細部表現の両立は、3Dプリントならでは。 樹脂のさらさらとした表面は、日常使いのアクセサリーとしても優しい手触りに仕上がっています。 すこし気持ちが春めく、そして きっと目を惹くヘア・アクセアリーです。 素材:レジン(樹脂) サイズ: 花の部分:最大幅約36mm、高約34mm 可挿部:長約80mm 全長:約125mm ◆ 着用モデル:青木祥子( https://twitter.com/mitonokei )
-
Ornament - December : Poinsettia
¥1,500
SOLD OUT
◆ クリスマスのインテリアに! 12月の花・ポインセチアのオーナメント ◆ 大きく花開く、大輪のポインセチア。 クリスマスシーズンの代名詞とも言える、この華やかな花を、 大振りのオーナメントに仕立てました。 六芒星のような形の、ふっくらとした花弁、 そこにうっすら通る筋、 中央にチャームポイントを添える蕊。 その一枚一枚、一つ一つまで、硬質レジンで緻密に造形しました。 実はこれは、3Dプリンターで製作しています。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりなのではという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 ベースは白一色ですが、細部まで作り込んだ花は、 華やかなオーナメントとしてツリーを飾っていただけます。 もちろん、壁にひとつ吊るしていただいても、 それだけでクリスマスの雰囲気に。 レジン製の花は見た目よりも軽く仕上がっていますので、 賃貸の壁でも使える小さいピンで留めていただけます。 オプションで彩色もお選びいただけます。 赤と濃緑のアクリル絵の具で着彩してお届けします。 紐は、京都の組み紐を使用。 わずかな濃淡のある赤を組み合わせ、ラメを散らした、上品な仕上がりです。 シンプルに結んであるので、自由にお使いいただけます。 素材:レジン(樹脂) サイズ:最大径約70mm × 厚約8mm
-
Flower Pierce / Earring - June : Lily
¥3,000
SOLD OUT
6月の季節の花・ユリを、おおぶりのピアスに仕立てました。 片耳は大きく花びらを広げたユリの花、 もう片耳には、丸い形がおもしろいユリ根を持ってきてみました。 当工房では他にも、季節の花とその葉を組み合わせたアクセサリーを製作していますが、 なかでも花と根はちょっと目を惹く組み合わせのはず。 うっすらと透明感のあるユリの花と根は、実は、3Dプリンタによる硬質レジン製。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 モチーフ部分の長さ約5cmと、イヤーアクセサリーとしてはかなりビッグサイズですが、 「こんなに軽いの?」と驚かれるほど、見た目からは想像できない軽さ。 ガラスや陶器のアクセサリーとは異なる、3Dプリンタ製ならではの着け心地です。 花弁の奥から伸びる雄しべや、ふっくらとした鱗片が重なり合う百合根の構造など、細やかな表現も、まさに3Dプリンタの得意とするところ。 遠めにも目を惹くイヤーアクセアリーですが、近づいて見ればまた違う魅力を感じていただけるはずです。 ちょっとした集まりやお出かけにお着けいただければ、華やかさとともに話題もご提供できるかと思います。 素材:レジン(樹脂) サイズ: 花:長約50mm × 幅最大部分約70mm 根:長約50mm × 幅最大部分約20mm 金具:長約25mm ※ イヤリングへの金具変更は無料です。 着用モデル:青木祥子( https://twitter.com/mitonokei )
-
Flower accessory - June : Lily / Black
¥2,500
SOLD OUT
季節の花・ユリ。 キリスト教の文化においては、聖母マリアの象徴として知られる花。 さらに古くは古代ギリシアでも、神々の女王ヘラの母乳がこの花に変わったとされ、 さまざまな文化において、ユリの中でも白いユリは特に尊ばれてきたようです。 日本では、美しい女性のことを「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」と讃えたりもします。 ◆ 手創り市ONLINE2021年6月 限定カラー&オーダーアイテム ◆ テーマ「6月のアクセサリー」にあわせ、 限定カラー・ブラックで作った「黒百合」を イベント期間中販売いたします。 (写真1枚目右がブラック/左のホワイトはサンプルです) イベント詳細: https://323labo.theshop.jp/blog/2021/05/28/225132 販売期間:2021年6月26日(土)10:00〜27日(日)23:59 発送時期:2021年7月4日(日)〜10日(土)を予定 オーダー方法:�@種類 と �Aサイズ をご指定いただけます。 �@種類 ・ピアス ・イヤリング(参考:https://323labo.theshop.jp/items/34786716) :この2種類は、標準サイズは花の径最大部分が約70mmとなります。 また、片耳は花、片耳は百合根を配したアシンメトリーの組み合わせです。 ・ネックレス(写真4枚目・イメージ(未組み立て)) :標準サイズは花の径最大部分が約50mmとなります。 花と百合根の2つのモチーフを1本のチェーンに付けます。 �Aサイズ 上記の標準サイズを基本とし、 花のサイズ「ちょっと大きめ」「ちょっと小さめ」もお選びいただけます。 ただし、ユリはもともとモチーフ大きめのデザインなので、 「ちょっと大きめ」は(特にピアス・イヤリングでは)「かなり大きめ」とお感じになるかと思います。 (写真4枚目右が標準、左が「ちょっと小さめ」) ◇ 参考 レギュラーカラー(白)のアイテム(ピアス/イヤリング)はこちら https://323labo.theshop.jp/items/34786716
-
Flower Hat pin brooch - July : Water Lily
¥5,000
SOLD OUT
◆ 7月・初夏の季節の花モチーフ ◆ スイレンの花と葉をデザインしたハットピンブローチ。 おおぶりの花の、しっかりとした存在感があるアクセサリーです。 水面に浮かぶスイレンの葉は、チェーンに吊るして、揺れる仕立てに。 ベースは3Dプリンター出力のレジン製。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 さらに、表面をアクリルで彩色しているので、ぽってりとした質感があります。 ハットピンですが、もちろん胸元に挿しても素敵です。 素材:レジン(樹脂)、アクリル絵の具 サイズ:花部分の径約4cm 包装:紙箱に入れてお届けします。そのままプレゼントとしてもお使いいただける包装です。
-
Flower Hair Tie - July : Water Lily
¥1,300
SOLD OUT
◆ 7月・初夏の季節の花モチーフ ◆ スイレンの花と葉をデザインしたヘアゴム。 花びらを立体的に仕上げ、小ぶりでもしっかりとした存在感があるヘアアクセサリーです。 見た目よりもずっと軽い素材でできているので、 長い時間お使いいただいても疲れにくい仕上がりです。 暑い夏、さっと髪をまとめて、涼しげなスイレンの花をワンポイントに。 ベースは3Dプリンター出力のレジン製。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりという印象が多いかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 3DCG設計でしか作れない緻密な蕊の造形や、 精緻な光造形式プリンターならではの微妙な陰影。 近くで見た人には、ハッと驚くような印象を与えてくれるはずです。 素材:レジン(樹脂) サイズ:花部分の径約4cm
-
Flower accessory - July : Water Lily / Clear Blue
¥1,800
SOLD OUT
季節の花・スイレン。 古代エジプトの聖なる花、 印象派の画家・モネが生涯描き続けた花。 水の上に浮かぶように咲く姿が美しいこの花を、 ふっくらと立体的に造形しました。 ◆ 手創り市ONLINE2021年6月 限定カラー&オーダーアイテム ◆ テーマ「6月のアクセサリー」にあわせ、 初夏の季節にふさわしい、クリアブルーの限定カラーを イベント期間中販売いたします。 (写真1枚目右がクリアブルー/左のホワイトはサンプルです) イベント詳細: https://323labo.theshop.jp/blog/2021/05/28/225132 販売期間:2021年6月26日(土)10:00〜27日(日)23:59 発送時期:2021年7月4日(日)〜10日(土)を予定 オーダー方法:�@種類 と �Aサイズ をご指定いただけます。 �@種類 ・ブローチ ・ヘアゴム(写真4枚目:本体カラーは異なります) ・ポニーフック(写真5枚目:本体カラーは異なります) :この3種類は、標準サイズは花の直径約40mmとなります。 ・指輪(写真2〜3枚目) :標準サイズは、指輪の号数16号のとき花の直径が最大部分で約28mm。号数により微妙に変動します。 ・その他、ループタイ(写真6枚目)なども可能です。ご相談ください。 �Aサイズ 上記の標準サイズを基本とし、 花のサイズ「ちょっと大きめ」「ちょっと小さめ」もお選びいただけます。 ◇ 参考 レギュラーカラー(白)のアイテム(ヘアゴム)はこちら https://323labo.theshop.jp/items/34787816
-
Flower Brooch - February : Daphne
¥3,000
SOLD OUT
初春に花を咲かせる代表的な樹木である「ジンチョウゲ」を、 2月の花としてブローチに仕立てました。 和名の「沈丁花」という名前は、花の香りが沈香(ちんこう)に似ていることに由来しているそうです。 その香りでまもなく訪れる春を知らせてくれる、 小さな花が毬のように集まった、愛らしい姿のジンチョウゲ。 その花の姿を、半球型のベースの上にデザインし直し、 胸元で花咲くコサージュ・ブローチに仕立てました。 十字架のような形の花と、ほころび始めたつぼみが複雑に折り重なった造形は、 「光造形型3Dプリンター」ならではの精緻な構造です。 間近でご覧いただければ、繊細な造形がきっと目を引くはず。 ちょっとしたお出かけはもちろん、 白一色のブローチは、ちょっとフォーマルな服装にもしっくりとくるはず。 この時期の装いに、品と華を添えられれば……と思い、デザインしました。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ:径約50mm、厚約24mm(ピンを除く)
-
Flower Brooch - January : Japanese Allspice
¥3,000
SOLD OUT
冬の寒空に咲く花、蝋梅(ロウバイ)をイメージして、 小さなブローチを作りました。 乾いた印象の、節のある枝に、小さな花が咲く蝋梅。 ぽっ、ぽっと、4つの丸く膨らんだ花を、 冬に灯る小さな燈火のようなイメージでデザインしました。 薄い花弁が折り重なり、丸く身を寄せ合うような花の造形は、 「光造形型3Dプリンター」ならではの精緻な構造です。 冬の柔らかい光をも透かすような繊細な花を、ぜひ間近でご覧ください。 寒い季節の装いにも合わせやすい白い花のバージョンと、 冬のやわらかい陽射しを浴びたような明るい黄色のバージョンもご用意しました。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ:長約65mm、厚約18mm(ピンを除く)
-
Flower Pierce / Earring - February : Snow Drop
¥1,500
SOLD OUT
【季節の花のアクセサリー シリーズ】 「雪の中に咲く花」ともされる花「スノードロップ」を、 2月の花としてピアス/イヤリングに仕立てました。 すらりとした姿の草に、頭を垂れたような白い花を一輪咲かせるスノードロップ。 「待雪草」 とも呼ばれ、 寒さの残る2月にいち早く咲くその花姿は、まだ寂しい初春の野を可憐に彩ります。 花姿の印象を生かし、 小ぶりでシンプルな片耳ピアスに仕立てました。 片耳だけのお使いはもちろん、 パールや金属などのワンポイント・デザインのお品などと組み合わせていただいても、 さりげないながらもユニークなコーディネートになるかと思います。 春を待つアクセサリーとして、少しの遊び心とともに身に着けてください。 ベースは、3Dプリンタによる硬質レジン製。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 花姿の曲線美、 そして花弁の中に隠された緻密な蕊の構造は、光造形3Dプリンターならでは。 ぜひお手に取ってそっと中をのぞいてみてください。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ: 径:最大約20mm 高:花の部分約32mm、金具の頂点まで約65mm ※1点ずつ(ペアではない)の販売です。価格は片耳分となります。
-
Flower Pierce - March : Cherry Blossoms
¥3,000
SOLD OUT
【季節の花のアクセサリー シリーズ】 Cherry Blossoms 3月、いよいよお花見の季節。 桜の花は、しかし、花盛りはあっという間に過ぎてしまいます。 風に流されて散りゆく風情も、また美しいもの……。 そんな、日本の春の象徴とも言える桜の花を、 アシンメトリーなピアスに仕立てました。 片耳には今まさに花開いた、みずみずしい花を。 そしてもう片耳には、花びらが散った瞬間の桜をあしらいました。 ピンの先に一枚の花びらが、耳元でそっと揺れます。 造形は、3Dプリンタ出力の硬質レジンによるもの。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 その造形力を生かして、散る花びらの一枚もしっかりと作り込みました。 花の中央には、よくよく見ていただくと、小さな蕊がのぞいています。 精密な作り込みは3Dプリントならでは。ぜひ間近でご覧ください。 どんな装いにも合う、さりげない白い素材は、 サラサラとした優しい質感です。 オプションで彩色を選んでいただくと、愛らしいピンク色で手彩色してお届けします。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ: 最大径約24mm、厚約5mm 吊るしパーツ全長約35mm
-
Flower Necklace - May : Coffee
¥5,000
SOLD OUT
アイスコーヒーが美味しい季節になりました。 コーヒー豆の茶色い姿は見慣れたものですが、 実は、そのもとになる実は真っ赤な丸い愛らしい姿で、 さらにそのもとである花は、可憐な白い花なのは、 案外知られていないのではないでしょうか。 そんな、いわば「コーヒーの一生」を、 小さなモチーフが連なるユニークなネックレスに仕立てました。 花、実、コーヒー豆、そして最後は白いマグカップ。 4つのモチーフが、チェーンの下で揺れます。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ 花:最大径約29mm モチーフ全体:長約18cm チェーン:全長約40cm
-
Flower Hat pin brooch - January : Narcissus
¥4,200
SOLD OUT
◆ 1月・冬の花モチーフ ◆ 冬に咲く白い花、水仙(スイセン)を、存在感のあるブローチに仕立てました。 特徴的な、副花冠と呼ばれる、まるで黄色いラッパのような部位と、 それを取り囲む白い6枚の花弁(に、見えますが、実は3枚の花弁と3枚の"がく"です)を、 3Dプリンター出力のレジンで造形しました。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりという印象が多いかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 花弁とがくの、実は1枚1枚違う微細なひだや、極小のおしべの表現などは、 3DCG設計と光造形式プリンターにしか作れない、リアルで繊細な造形です。 細く凛と立つ茎のうえに、大ぶりの白い花を咲かせる水仙の姿は、 長い留め針のついたハットピンブローチに落とし込んでみました。 帽子の飾りとして使われた、アンティークな要素もあるハットピンですが、 帽子や鞄など小物に着けるだけでなく、もちろん胸元に留めていただいても。 大ぶりの花とともに、飾りチェーンが揺れ、存在感たっぷりです。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ:全長約8.5cm、花部分約最大径5cm、厚約1cm
-
Flower Brooch - April : Tulip
¥3,000
SOLD OUT
春の盛りに大きな愛らしい花を咲かせるチューリップ。 この季節の花の代名詞のひとつともいえるでしょう。 色とりどりのチューリップの花畑から、白い花を一輪そっと摘んで胸元に挿したような、 そんなブローチを作りました。 6枚の花弁が重なり合って作り出す、ぽってりと丸い独特のフォルム。 覗き込めば星のようなかたちの雌蕊と6本の雄蕊も、 光造形式の3Dプリンターにより、精緻に再現しました。 薄い花びらも、硬質レジンを使ってしっかりと造形しています。 側面に取り付けたピンを挿していただけば、ちょっと首を傾げたような格好で、 チューリップが胸元に咲きます。 さりげないようでも、春のアイコンそのままの姿で、 丸くたっぷりとしたボリューム感がありながら、本物の花びらのように軽く身に着けていただけます。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ:径約30mm、高約36mm(ピンを除く)
-
Flower Necklace - December : Erica
¥3,000
SOLD OUT
12月の季節の花・エリカを、華奢な佇まいのネックレスに仕立てました。 小さな花が愛らしくまとまって咲くエリカの花。 さまざまな形がありますが、その中でも特にこの時期に 白く丸い鈴のような花をつけるクリスマス・エリカをイメージして、 細身のゴールド・チェーンの先に、不規則に揺れる花のモチーフを吊るしました。 これは、実は、3Dプリンタによる硬質レジン製。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 ぷっくり膨らんだ花の身と、その先の小さな花弁の繊細な表現を、ぜひ間近でご覧ください。 素材:レジン(樹脂) サイズ モチーフ部分:最大径約12mm × 長25mm チェーン長約50cm
-
Flower Pierce / Earring - November : Holly Olive
¥3,000
SOLD OUT
【季節の花のアクセサリー シリーズ】 寒くなりゆく季節の植物「ヒイラギ」を、ピアス/イヤリングに仕立てました。 11〜12月頃に、ぽってりとした小ぶりの白い花をつけるヒイラギ。 やがて赤い実をつけ、クリスマスの季節の彩りとして歓迎されます。 この花と実の組み合わせを、片耳ずつイヤーアクセサリーに仕立てました。 ヒイラギの花は、大きく突き出した蕊が特徴的です。 少しデフォルメさせて、2本のピンの先に蕊を模したパーツが揺れるデザインにまとめました。 実は彩色し、つやつやと赤く光る仕上がりに。 冬の重たくなりがちな装いに、愛らしさを添えるアクセサリーとして、 気軽に身につけていただけるアイテムです。 ベースは、3Dプリンタによる硬質レジン製。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 有機的な曲線美の妙は、光造形3Dプリンターならでは。ぜひ間近でご覧ください。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ: 花:径約32mm、突起部分の長さ約30mm 葉と実:最大幅約38mm (金具部分を除く)
-
Flower Brooch - November : Camellia-japonica
¥3,000
SOLD OUT
◆ 11月・晩秋の花モチーフ ◆ 寒くなりゆく季節の花・椿。 日本の秋冬の象徴の一つとも言えるこの花を、おお振りのブローチに仕立てました。 花弁の形や広がりかた、色も様々な椿ですが、 一重の花びらがタイトスカートのように上品な、ヤブツバキのイメージでデザインしています。 花の中を覗き込めば、無数の蕊がぎゅっとまとまって収まっています。 これら椿の花の特徴を、3DCGで細やかにデザインし、3Dプリンターによる硬質レジンで造形しました。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりという印象が多いかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 花びらの重なりの有機的な曲線美と、密集した蕊の造形の細部をぜひ間近でご覧ください。 硬質レジンは見た目からは意外なほど軽い素材ですが、 ぽってりと丸く大きな椿の花ですので、少し重量があります。 冬のしっかりした装いに取り入れていただくのがぴったりです。 まるで象牙質のようなサラサラとした質感は、ニットなどの素材とも好相性。 存在感のある冬のアクセサリーとして、ここぞというときに一点身に着ける、 コサージュのような使い方としてもぜひ。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ:径約40mm、高約27mm(ピンを除く)
-
Flower Necklace - October : Fragrant Olive
¥3,500
SOLD OUT
10月の季節の花・キンモクセイを、ユニークなネックレスに仕立てました。 群生するキンモクセイの花のイメージをそのままに、 プレートが連なった形のベースの上に、たくさんの花を散らしました。 ユニークなデザイン&ビッグモチーフながら、 白くさらりとした質感に、京都の飾り紐をあわせて、 柔らかく上品なイメージに仕上がりました。 小さなキンモクセイの花のひとつひとつには、 花弁にすっきりと通る筋や、中央の小さなふたつの蕊まで、細かく造形しています。 これは、実は、3Dプリンタによる硬質レジン製。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 精密な作り込みは、3Dプリントならでは。ぜひ間近でご覧ください。 土台は丸いプレートで、裏は平滑面なので、 これからの季節、ニットなどとあわせていただいても引っかかりづらくなっています。 (花は土台から持ち上がっていますので、マフラーなど巻かれる際はご注意ください) 秋冬の重くなりがちな装いに柔らかく上品なイメージを添えられる、ユニークなアクセサリーです。 素材:レジン(樹脂) サイズ モチーフ部分:約110mm × 43mm × 厚約11mm 紐:片側250mm ◆ 着用モデル:青木祥子( https://twitter.com/mitonokei )
-
Comb - April : Canola Flower
¥2,700
SOLD OUT
【季節の花のアクセサリー シリーズ】 春の野に可憐な絨毯のように花をつけるナノハナ。 この小さく繊細な花を、ヘア・コームに取り付けました。 櫛のうえにたくさんの満開の花が、 菜の花畑が髪に咲くようなイメージ。 普段はじっくり一輪一輪を見ることはあまりないナノハナですが、 4枚の花弁と6本の雄蕊を持つ花の構造を、丁寧に造形しました。 造形は、3Dプリンタ出力の硬質レジンによるもの。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 曲線的・有機的な造形と、細かな細部表現の両立は、3Dプリントならでは。 樹脂のさらさらとした表面は、日常使いのアクセサリーとしても優しい手触りに仕上がっています。 なじみ深いナノハナを丁寧に並べたので、 和柄の小花文様の印象にも近くなり、 愛らしい雰囲気にはもちろん、和の装いにも似合います。 手軽に身につけられるヘアアクセサリーで、春の気分に。 素材:レジン(樹脂)、スチール サイズ: 約72mm × 47mm 可挿部:長約23mm ◆ 着用モデル:青木祥子( https://twitter.com/mitonokei )
-
Flower Necklace - October : Burnet
¥5,000
SOLD OUT
10月の季節の花・ワレモコウ。 一風変わった花の部分を、 ビーズのように連ねてネックレスに仕立てました。 ワレモコウの丸い部分は、小さな花が集まったもの。 花の開き具合で、形から受ける印象もだいぶ違ってきますが、 花盛りを過ぎる頃の、秋の風情たっぷりのワレモコウをイメージしました。 そのひとつひとつを取り出し、 京都の組み紐に通して、 一見するとまるでビーズが連なったようなネックレスに。 しかし、近くに寄ってよく見ると……。 花弁のひとつひとつまで細かく造形した、ユニークなアイテムです。 これは、実は、3Dプリンタによる硬質レジン製。 3Dプリンターというと、プラスチック系のガタつきが目立つ仕上がりだったり、軽すぎるという印象をお持ちになるかもしれませんが、 当工房では最新の「光造形型3Dプリンター」を使用しています。 0.025〜0.045mmの積層は、肉眼ではほとんど見えず、表面のサラサラとした質感として感じられるのみです。 精密な作り込みは、3Dプリントならでは。ぜひ間近でご覧ください。 紐は、伝統的な京都の組み紐を使っています。 赤い紐の中にかすかにラメが混じった、繊細な和のデザイン。 3Dプリントとの組み合わせにも違和感はありません。 優しい着け心地に仕上がりました。 素材:レジン(樹脂)、スチール、 組み紐:シルク、ポリエステル、キュプラ サイズ:モチーフ部分約24mm × 最大径約10mm、紐全長約60cm ◆ 着用モデル:青木祥子( https://twitter.com/mitonokei )