2025/4/11金~5/11日 おもしろ同人誌バザール ハンズ横浜(委託)
2025/4/27日 おもしろ同人誌バザール九段下
2025/5/7水〜5/12月 新宿ペンギンバザール
2025/7/20日・21月祝 博物ふぇすてぃばる!11
各詳細は下のSNSもご参照ください。
= = = = =
通常7日前後で発送しておりますが、
イベントの前後は発送が遅れる場合があります。
恐れ入りますがお急ぎの場合は事前にご連絡ください。
-
Lamp - Light BOX: Sailing in Calm
¥10,000
SOLD OUT
「Light Box」と名付けたシリーズ。 蓋を開けると、箱の中から現れるのは、静かな海。 凪いだ水面にささやかな航跡を残して、 一隻の船が進んでいきます。西へ? 東へ? それともどこかもっと遠くへ? サイズ:H8.8 x W8.8 x D8.8 cm 素材:樹脂、木材、革ひも、LEDライト(USBコード式) ◆ お届け 箱に入れてお届けします。 ◆ ご注意 ・お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ・ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。樹脂の表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。また、フィギュアはアクリル塗料で手彩色しています。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 ・直射日光の当たる場所には保管しないでください。また、熱を発する電子機器などの上には置かないでください。 ・風合いを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Lamp - Tower of prayers
¥10,000
高い塔に入り口はなく、 わずかに小さな窓から光が漏れています。 一番高い場所にある扉からは、何が出入りするのでしょうか。 明るい場所ではシンプルな構造体ですが、 灯を点すと、煉瓦積みの表面の細部が浮かび上がります。 写真3枚目は2023年の作品展「ランプの星迷宮」会場。 (作品展詳細: https://323labo.com/wp/323-art/3013/ ) 他のいくつかの小さなランプ等と一緒に灯していただくと、そこにまるで砂漠の街が出現したかのように飾っていただけます。 素材:樹脂、木材、ライト(電源コード式) サイズ:約H x W x D cm ◆ お届け 梱包材で包んでお届けします。 ◆ ご注意 ・お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ・ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 ・直射日光の当たる場所には保管しないでください。また、熱を発する電子機器などの上には置かないでください。 ・風合いを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Lamp - ancient : Greece Owl B
¥30,000
SOLD OUT
大きな目をらんらんと輝かせる、 夜の空の覇者フクロウ。 その目が人にある種の畏れを抱かせるのでしょうか、 フクロウは古今、森の賢者のイメージでしられています。 そのイメージの源泉とも言えるのが、古代ギリシア。 フクロウはこの文明において、 戦いと知恵の女神アテナの随従として知られました。 古代ギリシアの中枢都市にしてアテナ神の都市でもあったアテナイの、 よく知られたコインの図柄をもとに、 丸い台座を持つフクロウのランプを製作しました。 古代ギリシアのイオニア柱がその両脇を飾ります。 素材:樹脂、木材、ライト(電池式) サイズ:約H x W x D cm 10点限定(エディションNo.入り。数字はお選びいただけません) ◆ ご注意 ・お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ・ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 ・直射日光の当たる場所には保管しないでください。また、熱を発する電子機器などの上には置かないでください。 ・風合いを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Figure: Spitfire-Chandelle
¥10,000
世界で一番美しいと言われる飛行機Spitfire。 英国の救世主と言われるその蝶型の翼の魅力を出すために 機械的なディテールはあえて最小限に止め、 その形の美しさを堪能できるようシンプルな台座に収めました。 空中機動の呼び名であるChandelleを描くように 空から舞い降りてくる様をイメージしています。 サイズ:H10 x W10 x D10 cm(含台座) 素材:樹脂、アクリル塗料、アクリル板、木材
-
Lamp - Workshop with dyeing vats
¥25,000
革の染色桶がある工房の中庭。 様々な色の液体が満ちた桶の底は、 夜になると不思議な光を発する……のかもしれません。 モロッコに実際にある場所をイメージ・モチーフにしつつ、 入り組んだ中庭の構造、溶け合うような古い建物の構造などを、 幻想の街として造形しました。 素材:樹脂、プラスチック板、木材、ライト サイズ:本体約H8 x W15.8 x D11.8 cm(含台座) 10点限定(エディションNo.入り。数字はお選びいただけません) ◆ ご注意 ・お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ・ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 ・直射日光の当たる場所には保管しないでください。また、熱を発する電子機器などの上には置かないでください。 ・風合いを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Lamp - Greece: Town A
¥10,000
SOLD OUT
海を望む地中海の街、 白く丸みを帯びた家が立ち並ぶ、愛らしい風景をイメージしたランプです。 素材:樹脂、鉱石、木材、ライト(ボタン電池式)、 サイズ:H9.9 x W9.9 x D9.9 cm(含台座) ◆ ご注意 ・お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ・ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 ・直射日光の当たる場所には保管しないでください。また、熱を発する電子機器などの上には置かないでください。 ・風合いを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Lamp - Greece: Ruin A
¥10,000
SOLD OUT
蔦が絡まる古代ギリシアの建造物。 なかば崩れかけた遺跡ですが、 夜になると、その中央には灯りが点る…… そんなイメージのランプです。 素材:樹脂、木材、ライト(ボタン電池式)、ミクストメディア サイズ:H9.9 x W9.9 x D9.9 cm(含台座) ◆ ご注意 ・お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ・ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 ・直射日光の当たる場所には保管しないでください。また、熱を発する電子機器などの上には置かないでください。 ・風合いを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Figure - ancient : Perseus
¥10,000
古代ギリシア神話に登場する英雄ペルセウス。 ペガサスにまたがり、メドゥーサの首を切り落としたまさにその場面を、 手のひらサイズのフィギュアにしました。 サイズ:H7.4 x W9.9 x D9.9 cm(含台座) 素材:樹脂、アクリル塗料、鉱石、木材
-
Figure - ancient : Andromeda and Ketos
¥10,000
古代ギリシア神話に登場するエチオピア王女アンドロメダと、海の怪物ケートス。 その姿を解釈してデザインし、手のひらサイズのフィギュアにしました。 サイズ:H7.4 x W9.9 x D9.9 cm(含台座) 素材:樹脂、アクリル塗料、鉱石、木材
-
Lamp/Figure - Sleepless Guardian
¥10,000
古代エジプトやオリエントでは、ライオンは特別な獣でした。 建築装飾をイメージして、ライオン像を造形しました。 聖道や建築の入り口にはしばしば、こうした像が左右対になって置かれていたようです。 ランプは目が際立って光るように工夫しました。眠らない番人の、その見開かれた瞳のイメージです。 サイズ:H16.1 x W7.5 x D8.3 cm 素材: ランプ……樹脂、ライト フィギュア……樹脂、アクリル塗料 ◆ お届け 箱に入れてお届けします。 ◆ ご注意 ・お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ・ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。樹脂の表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。また、フィギュアはアクリル塗料で手彩色しています。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 ・直射日光の当たる場所には保管しないでください。また、熱を発する電子機器などの上には置かないでください。 ・ランプについては、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Lamp/Figure - Departing Soul
¥10,000
古代エジプトの人々が思い描いた死者の霊魂、「バー」。 半人半鳥の姿は、「その人である」ことを示す人間の顔と、「(しかしもはや)遠くへ去りゆく」ことを示す鳥の体の合成なのでしょうか。 この空想上の存在を、ランプと着色したフィギュアとで制作しました。 サイズ:H15.5 x W7.2 x D11.7 cm 素材: ランプ……樹脂、ライト フィギュア……樹脂、アクリル塗料 ◆ お届け 箱に入れてお届けします。 ◆ ご注意 ・お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ・ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。樹脂の表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。また、フィギュアはアクリル塗料で手彩色しています。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 ・直射日光の当たる場所には保管しないでください。また、熱を発する電子機器などの上には置かないでください。 ・ランプについては、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Lamp - Light BOX: Water Lily
¥10,000
「Light Box」と名付けたシリーズ。 古来より聖なる花とされてきたスイレンを、 箱の中にぴたりと納めてみました。 調和、 静けさ、 そんな気持ちがテーマです。 革ひもの持ち手をつけた蓋も作りました。 蓋をすると、中から微かに光が漏れるのも、ちょっと面白いかも。 サイズ:H8.8 x W8.8 x D8.8 cm 素材:樹脂、木材、革ひも、LEDライト
-
Figure - ancient : Orient Mushkhushshu: colored
¥10,000
SOLD OUT
古代オリエントの"竜"ムシュフシュ。 古代オリエントの創世神話にも登場する、「恐るべき蛇」という意味の名を持つ怪物です。 一番最初期の図像では、こんなふうにトグロを巻くような首をした姿で表現されていました(その姿でエジプトへ伝わり、有名な「ナルメル王のパレット」にも登場しています)。 全体の姿形や、獅子のような体にウロコ、鉤爪のような後ろ脚といった特徴は、のちのバビロニア時代に建てられた「イシュタル門」のレリーフに表されたムシュフシュをモデルとしています。 2024年の干支「寅」のアイテムとしてデザインしたものの彩色バージョンです。 サイズ:H8.4 x W10 x D2.1 cm(2体1組) 素材:樹脂、アクリル塗料
-
Figure: Capricorn
¥10,000
ギリシャ神話に登場するカプリコーン。 上半身は山羊、下半身は魚、 牧神パーンがナイル河に飛び込んだ際に変身した姿であるとされます。 この合成獣の姿を想像し造形してみました。 台座の上は波紋が広がり、ぬめりとした質感を意識して仕上げています。 サイズ:H10 x W5.4. x D7 cm 素材:樹脂、アクリル塗料 ※ライトではありません ◆ お届け グラシン紙で包み、その上から緩衝材で包んでお届けします。 ◆ ご注意 ・お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ・ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 ・直射日光の当たる場所には保管しないでください。また、熱を発する電子機器などの上には置かないでください。 ・手触りを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Lamp - Traveling Penguin vol.4: Osaka Limited
¥3,000
SOLD OUT
南極からやってきたペンギンは、 これから、世界じゅうのあちこちを旅して回るところ。 ペンギンランプ第4弾は、 大阪で開催されたイベントの限定verとして製作しました。 大阪名物として有名な人形の帽子をかぶっています。 ポーズも、実は、同じく有名な看板に描かれた人のポーズなのですが、 ペンギンなので足がうまく上がらず、あまり似ませんでした。 それでも精一杯上げてはいるので、足の裏を見ることができます。 = ランプカバーは、実は3Dプリンター出力の硬質レジン製。 うっすらと透明感のあるホワイトレジンの厚みを、何度も試作して調整し、ランプの光が透けたときに柔らかな佇まいの灯りになるように製作しました。 ゆらゆらと本物のロウソクのように揺れる灯りは、LEDキャンドルライトを使用しているため熱くならず、 レジン製の本体は金属製よりはるかに軽く、ガラス製よりも割れにくいので、 デスクの上のちょっとした空間に置いたり、就寝時のナイトランプとしてお使いいただいても安心です。 ランプ収納部分は、裏面に足がついており、ゴム製の留め具でランプを固定する作り。 その日の気分で気軽に持ち運んで、お好きな場所で共にお過ごしください。 サイズ:最大径約53mm × 高約117mm ◇ ランプの使い方 本品はLEDキャンドルカバーとなり、キャンドル部分とは接着はしておりません。上記の通り、ゴムの留め具で抑えておりますが、スイッチを入れる際、電池を取り替える際などはご注意ください。 LEDキャンドルの故障については保障しかねます。ご了承ください。直径38mm前後のLEDキャンドルを入手していただければ、交換してお使いになれます(インテリアショップ等でも手に入れやすいサイズかと思います。万一手に入らない場合はご連絡ください)。 <お客様へ> お使いの端末や画面により、実際の色とは異なって見える場合があります。多少の色の違いはご了承ください。 ハンドメイド商品のため、仕上がりはひとつひとつに多少の差異があります。表面にわずかな凹凸がある場合や、まれに気泡が見える場合がありますが、不良品ではありません。既製品のような完璧さをご希望の場合は、恐れ入りますがご注文をお控えください。 <お手入れの注意事項> 直射日光の当たる場所には保管しないでください。 手触りを生かすため、過度のコーティングはおこなっておりません。お使いいただくうち、経年変化によりアンバー調に色味が変わってまいります。異常な品質変化や劣化ではありませんので、あらかじめご了承ください。
-
Figure - ancient : Babylonian Mushkhushshu on Ziggurat
¥25,000
「 Mushkhushshu on Ziggurat 」 古代オリエント神話より。原初の女神ティアマトより生まれて神々と闘った、毒蛇・ライオン・鷲の合成獣。神殿ジッグラトを踏みつけて立つ。 ・「ドラゴンとまぼろしのけもの達展6」出展 → https://323labo.theshop.jp/blog/2021/12/22/170826 素材:樹脂、アクリル塗料 サイズ:w10.5 × d15 × h18cm 本体と台座の2点セットのアイテムとなります。 接着はしていないため、本体と台座は取り外すことが可能です。 サイズはセット状態で記載。
-
Figure - ancient : Greek Griffin
¥15,000
「 Griffin 」 古代地中海・ミュケナイの壁画より。鷲の頭・ライオンの体を持つ合成獣だが、このグリフィンは人間めいた長い腕を持つ。 ・「ドラゴンとまぼろしのけもの達展6」出展 → https://323labo.theshop.jp/blog/2021/12/22/170826 素材:樹脂、アクリル塗料 サイズ:w6 × d20 × h9.5 cm ※ 尻尾の部分が一度破損しており、修理(接着・再塗装)済みのものになります。外観からは分からないよう繋いでおりますが、どうぞご了承の上お求めいただきますようお願い申し上げます。 ※ 小サイズ・未着色のバージョンもあります(写真6〜9枚目)。お問い合わせください。
-
Mask - ancient : Egyptian Anubis
¥15,000
「 Anubis Mask 」 古代エジプトの神話より。最も古い神の一柱、冥界の主人、狼の頭を持つ神。体が黒いのは、ミイラに塗り込むタールの色であるため。 ・「ドラゴンとまぼろしのけもの達展6」出展 → https://323labo.theshop.jp/blog/2021/12/22/170826 素材:樹脂、アクリル塗料 サイズ:w7 × d17× h15.5 cm 人間が被るには小さいサイズです。 置物や壁掛けとして(耳の穴に紐を通してお届けします)、 または、サイズオーダーご相談ください。
-
Figure - "雷獣": The Mountain God of Lightning
¥10,000
「 The Mountain God of Lightning 」 嵐の中、北の山々を雷鳴が揺るがす。 その音に、かつて人々は山の主……熊が轟きをあげるようだと感じた。 稲妻は尾根を伝って疾り、雷撃は豊かな土の中を伝播して草木を眠りから覚まし、 嵐のあとには山の緑はいっそう豊かになるだろう。 そうした崇拝が形となった稲妻の神は、 山の肉体に雷をまとい、その顔は熊のものである。 ・Picaresque Art Gallery「雷 擬獣化展」出展 → https://323labo.com/wp/events/event/picaresque202212/ 素材:樹脂、顔料 サイズ:78 × 78 × 高72 mm
-
Figure - "雷獣": The Empire God of Thunder
¥10,000
「 The Empire God of Thunder 」 砂と岩の荒野を支配した古代の帝国は、 自然を神として崇め、なかでも嵐を最も恐れた。 長い夜を穿つ雷光は、聳える神々の塔よりも尚高くを奔り、 あらゆるものを克明に照らし出し、裁きの光として君臨した。 そうした畏敬が形となった雷光の神は、 自らの眩さのゆえに目をもたず、空から舞い降りる鳥の姿をしている。 ・Picaresque Art Gallery「雷 擬獣化展」出展 → https://323labo.com/wp/events/event/picaresque202212/ 素材:樹脂、顔料 サイズ:53 × 78 × 高74 mm
-
Figure - ancient : Egyptian Ba (2021ver)
¥9,000
SOLD OUT
「 Ba 」 死者や死後の世界にまつわる美術がひとつの頂点にまで達したのは古代エジプト時代であることは間違いがないように思われる。 ここにひとつの興味深い表現がある。それは死者の体から抜け出ていく人面の鳥「バー」の姿で描かれる。その死者の人格、彼をその人たらしめたもの、「霊魂」(と単に呼ぶには、現代の我々に彼らの死生観を理解しきることは難しいが)。 半人半鳥の姿は、「その人である」ことを示す人間の顔と、「(しかしもはや)遠くへ去りゆく」ことを示す鳥の体の合成なのだろうか。バーは死者の体から抜け出てやがて翔び去る。 シリーズ作の「ミイラマスク」はこの人面鳥の顔をしている。 ・「おとぎの国のハロウィン VILLAINS」出展 → https://323labo.theshop.jp/blog/2021/10/10/104851 ・「ドラゴンとまぼろしのけもの達展6」出展 → https://323labo.theshop.jp/blog/2021/12/22/170826 素材:樹脂、顔料 サイズ:w7 × d10 × h12.5 cm
-
Relief - ancient : Egyptian Mummy Mask (2021ver)
¥9,000
SOLD OUT
「 Mummy Mask 」 古代エジプトの人々は死者の遺体から内臓を抜き取り、肉を塩で保存し、ミイラとした。棺には被葬者の顔が明確に描かれた。そこにはおそらく、慕わしき死者たちがその肉体を保ったままで死者の国へと到達できるようにという切実な祈りがあったので。 「霊魂」が半人半鳥の「バー」となって肉体を離れていったあとで、ミイラの棺に描かれた顔には何が残されているのだろうか。 「おとぎの国のハロウィン VILLAINS」出展アイテム。 (詳細: https://323labo.theshop.jp/blog/2021/10/10/104851 ) 素材:樹脂、顔料
-
FireFox and Rice
¥8,000
SOLD OUT
アートギャラリー「ピカレスク」企画展示「食べるの神様」展出品作。 https://323labo.theshop.jp/blog/2021/04/09/133832 ========= 古代から受け継がれてきたモチーフや、おおいなるものとして表象されるいきものたちの美術史に深い関心があります。 「食べるの神様」というテーマを聞いたとき、最初に浮かんだのは、私たちにとっておそらくもっとも身近で大切で、親しみ深いと同時に神聖でもある、米でした。お米が美味しければ、食事はだいたい幸いなるものになります。お米の祭壇を作ろう、そしてそこにのぼる神は、しぜん、米=稲と極めて関係性の深いお稲荷様に決まっています。そう考えて作りました。 鳥居にかかった稲穂は動かすことができるので、祠の扉のように、開ける/閉めるをひとつの儀式として、「よし、食べるぞ」の合図にしていただいてもと思います。 2021年 レジン製 H7.5 x W7.5 x D8.0 cm
-
winged bull "Gugalanna"
¥9,999
SOLD OUT
歴史料理再現プロジェクト「音食紀行」新刊『古代メソポタミア飯 ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ』(大和書房)刊行記念として依頼を受け制作。 撮影写真を、オリジナルショップでの書籍ご購入特典のポストカードにお使いいただきました。 https://onshokukiko.booth.pm/items/2546641 ========= 古代オリエントの英雄物語「ギルガメシュ叙事詩」。 「人類最古の物語」とも呼ばれるこの一大叙事詩中に登場する怪物「天の雄牛」をイメージして、 有翼の雄牛像を制作しました。 主人公ギルガメシュの都市ウルクを襲い、彼と対決する力強い雄牛。 古代の人々が、恐るべき怪物として想像したであろうその姿を写しとるべく、 力強い雄牛の体に、羽の鋭い鷹科の鳥の翼、そして古代オリエント世界でその存在が神性を持つものであることを示した「角冠」を身につけた、空想生物として造形しました。